おはよう!
今日は3月3日ひな祭りですね
しかし、新型コロナのため自粛ムードになり寂しいですね。
国指定重要文化財の建築物「ヨドコウ迎賓館」を紹介します
ヨドコウ迎賓館は、山邑家別邸として1918年(大正7年)にアメリカが生んだ近代建築の巨匠、フランク・ロイド・ライト(Frank Lloyd Wright)によって設計されました。
ライトがアメリカに帰国後は、彼の弟子である遠藤 新と南 信が引き継ぎ、1924年(大正13年)に竣工。1947年(昭和22年)に株式会社淀川製鋼所が社長邸として建物を購入し、1989年(平成元年)より「ヨドコウ迎賓館」として一般公開しています。
1974年(昭和49年)には、大正年間の建物として、また鉄筋コンクリート造の建物として初めて、国の重要文化財に指定されました。
日本では旧帝国ホテルの設計者として知られているライトですが、建築当初の姿をほぼ完全に残すライトの住宅建築は、日本にはこのヨドコウ迎賓館のみです。
この「ヨドコウ迎賓館」の以前の持ち主は山邑さんなんですよ!
旧山邑家住宅(きゅうやまむらけじゅうたく)は、兵庫県芦屋市にある、灘五郷の造り酒屋・櫻正宗の八代目当主山邑太左衛門の別邸としてアメリカ人建築家フランク・ロイド・ライト (Frank Lloyd Wright) が設計した個人住宅(山邑邸)である。国の重要文化財。
お酒の灘五郷といえば「菊正宗」と「櫻正宗」があげられます
その櫻正宗の社長さんが山邑さんなんです
実は我が家の祖先が山邑さんとは親しい中だったと聞いてます。
-end-