おはよう!\(^o^)/
三重県遠征の続きです
いなべ市梅林公園を出て
一般道を南西方面に走らせる事、約50分

鈴鹿山脈に沿ってほとんど一本道でした
はい!着いたところは今回の遠征の目的地「鈴鹿の森庭園」です
ここは梅の開花状況で入園料が決まるユニークなシステムです
□高いお金を払って入ってみるとまだ蕾だったとか
□またまた花が散ってしまって見れなかったとか
そんなお客さんの苦情があったかなかったかは分かりませんが???
満開の時は1500円もらってそれ以外は安くしてました
否みに、浜ちゃんが訪れた日は1200円で入場しました
ということは、、、
満開ではなかったということですね

実は前日は1500円だったそうです
一日違いで1200円になったそうです
とっても得した気分になりました









匠の技
伝統の技術を次代へとつなぐ
日本の匠の歴史と技術が受け継がれたしだれ梅
の名木が約200本。
日本伝統園芸文化のひとつである「仕立て技術」の存続と
通及を目的として、しだれ梅の研究栽培を行なってます。
ココからは河津桜とメジロです
右下の
虫眼鏡をクリックすると拡大になります








研究栽培農園
鈴鹿の森庭園
-つづく-