おはよう!(^_^)v
またまたバラの記事が続きますが宜しく!(-.-;)
今年はサクラもツツジも開花が早かったので
バラもどうかと思ってたらやはりバラも早いですね
今年はすべてのお花の開花が早いですね
ちょっと慌て気味のお花観賞になってます
伊丹の荒牧バラ公園に続き今回は堺市の浜寺ばら庭園です
5月18日(金)どんよりと曇り空でした
バラの状態はやはり満開を過ぎたようです
花弁が開ききって痛みが目立ってましたね
しかし、蕾が沢山あるのでこの蕾が開いた頃が楽しめそうです
夕方のばら庭園の様子をご覧ください。













ばら庭園の歴史
1990年大阪で開催された『花の博覧会』開催に合わせた大阪府の
『花ふる大阪事業』の一つとして、既設のバラ花壇一帯を拡張して
『ばら庭園』が建設されました。
1989年7月に施工し1991年4月に開園しました。
『花ふる大阪事業』の一つとして、既設のバラ花壇一帯を拡張して
『ばら庭園』が建設されました。
1989年7月に施工し1991年4月に開園しました。
敷地面積32,00㎡に、約500種 6,500本のバラを植えています。
野生種『ロサ・キネンシス』
から
最新品種『オリビア・ローズオースチン』
まで幅広く植栽しております。
(品種・本数は増減します)
野生種『ロサ・キネンシス』
から
最新品種『オリビア・ローズオースチン』
まで幅広く植栽しております。
(品種・本数は増減します)
『ばら庭園』は≪日本の何処にでもあった風景≫を主題にした、
5つのエリアで構成された回遊式のバラ園です。
5つのエリアで構成された回遊式のバラ園です。
庭園の各所には日本に自生する【野生種のバラ 12種4変種】を
植栽し、来園者が静かな時間を過ごせる空間を作り出しています。 HPより
植栽し、来園者が静かな時間を過ごせる空間を作り出しています。 HPより
浜寺公園・ばら庭園
大阪府堺市西区浜寺町
ーつづくー
