洛南・醍醐寺の紅葉〔昼の部〕 | 浜ちゃんの悠々自適!

浜ちゃんの悠々自適!

デジカメとスマホ片手に京阪神を散策!してます。


おはよう!(^_^)v



紅葉もいよいよ終盤に入りましたね


桜は1週間で散ってしまいますが紅葉は2週間は見頃が続いてくれます


そんな中、天気が祭日と合うと言うことなしですが(笑)


なかなか上手くいかないですが今年は23日(祝)が快晴になりました


そうなると人の混雑ですよね・・・・人気スポットは人だらけ


今年は混雑を避けて「洛南・醍醐寺」に行きました


広い敷地なので沢山のお客さんが来られても混雑まではならないようです


イメージ 1



イメージ 2


醍醐山の山麓から山頂にかけて広大な敷地内に金堂、五重塔、薬師堂などが立ち並ぶ、京都市内最大の寺院で、真言宗醍醐派の総本山。春の桜で有名な醍醐寺にはモミジ、ドウダンツツジ、イチョウなどの落葉広葉樹も多く、秋には見事に紅葉します。


イメージ 3



23日(祝)は午前中は用事が有ったので昼からのお出掛けです


醍醐寺には3時半ごろに着いたのでライトアップの時間まで無料のエリアで


モミジを撮影したり綺麗なお嬢さんを撮影したりしてました(笑)



イメージ 4


京都は着物を着てる人が多いですよ。。。。


ちょっと明るくピンクで攻めてみました


イメージ 5


でもやっぱりモミジは紅色ですよね・・・・


イメージ 6


こちらは落着いた色合いから・・・・


イメージ 7


綺麗なのは木の上だけではありません

落ち葉モミジはいかが・・・


イメージ 8


最近、覚えた前ボケで・・・

背景が面白く写るんですね


イメージ 9


背景を玉ボケやぐるぐるボケに・・・


イメージ 10


マクロで大きくしました


イメージ 11



なんやかんやとライトアップまで時間つぶしで遊んでみました


イメージ 12


では仁王門の前で待つ事にしましょう!


イメージ 13


ライトアップの様子は・・次回!


世界文化遺産
洛南・醍醐寺
京都府京都市伏見区醍醐東大路町22



ーまだまだ続くー