スミレの種子 | 浜ちゃんの悠々自適!

浜ちゃんの悠々自適!

デジカメとスマホ片手に京阪神を散策!してます。


イメージ 1

これは何か分かりますか?????


これは・・・スミレの種子なんですよ!



スミレの散布形式は二重散布型です

「二重散布型は種子がはじき飛ばされた後,アリによって散布されるものをいう。このタイプのスミレは果梗が一般に長く。蒴果の位置は植物体から抜き出る。蒴果の壁は堅く,木質となっており,食害を防いでいる。種子が熟すと果実は上向き,三つの果皮片に分かれる。果皮片は堅く,舟型をしており,その中には2,3列の種子が入っている。果皮片のはさむ力は大きく,アリがそれを見つけても運び去ることはできない。やがて種子は次々に飛ばされ,その距離は2~5メートルに達する。種子は一般に小さく,光沢があり,小さいエライオソームが付着している。したがって,はじき飛ばされた後にアリに運ばれる。アオイスミレとエゾアオイスミレを除くすべての日本産のスミレは二重散布型であると考えられる。」
ネットより


スミレの果実
イメージ 2



裂開し始めたスミレの果実
イメージ 5



裂開したスミレの実
イメージ 3



弾ける瞬間!
イメージ 4



来年の春には綺麗に咲いてくれるでしょうか。。。