九品寺@奈良・葛城のかくれ里 | 浜ちゃんの悠々自適!

浜ちゃんの悠々自適!

デジカメとスマホ片手に京阪神を散策!してます。


おはよう!(^_^)v



旅行の記事が続いてましたので遅くなりました


今日から奈良・”葛城のかくれ里”を紹介します


先週の雨が上がった翌日の天気の良い日でした


以前から気になっていた彼岸花のフォトスポットがあります


彼岸花の撮影を目的に奈良時代の古いお寺や神社を巡ってきました



まず始めは、九品寺の彼岸花をご覧ください。


イメージ 1



見頃を過ぎてしまってますがお許しを・・・・


ピークの時は午前3時ごろから場所取りが始まってるそうです


この日は7時ごろに現場に着きましたら


早くも引き上げる人が沢山いてました


浜ちゃんと入れ替わりになるとは皆さん早いですね.



イメージ 2





イメージ 3




イメージ 4






イメージ 5




イメージ 6




イメージ 7


一通り撮影が終わってからお寺に参ります



イメージ 8



イメージ 9


浄土宗の名刹で、「石仏の寺」の異名があります。

奈良時代、聖武天皇の勅により行基が開基した寺で、本尊の阿弥陀如来像は

国の重要文化財に指定されています。


イメージ 10


■千体地蔵
イメージ 11



イメージ 12



イメージ 13



イメージ 14




イメージ 15


浄土宗 戒那山 九品寺
御所市楢原1188