今日は啓蟄です@3月5日 | 浜ちゃんの悠々自適!

浜ちゃんの悠々自適!

デジカメとスマホ片手に京阪神を散策!してます。


おはよう!(^_^)v


天気予報では最低気温が4℃で最高気温が13℃ですね


もう~すっかり!春の気候になってきました


天気も晴れ時々曇りなので日向では晴れ春の陽気になるのでは・・・


しかし、花粉症の方々には辛い季節ですね


だといって部屋の中に閉じこもってても憂鬱になるだけです


花粉よ”かかって来い”パンチ!という気構えで・・・・(笑)


なので今日はひらめき電球「啓蟄けいちつ」の日なんですよね!


啓蟄(けいちつ)とは
冬ごもりをしていた虫が気候が暖かくなって外に出てくる時期という意である
ネットより


太陽の視黄経が345度に達するときで、太陽暦の3月5・6日ころにあたるそうで


今年は3月5日が啓蟄の日となってます


もちろん虫が出てくるだけではなくチューリップ赤お花も見ることができますね


一足早く春一番に咲く「セツブンソウ節分草」を見てきました


イメージ 1


イメージ 2


イメージ 3


青垣セツブンソウ自生地にて

兵庫県丹波市青垣町内

また、詳細は後日ですm(__)mスンマセーーーーーーーン