日本の原風景「美山かやぶきの里」 | 浜ちゃんの悠々自適!

浜ちゃんの悠々自適!

デジカメとスマホ片手に京阪神を散策!してます。


こんばんは!(^_^)v


先日、2月4日に京都の北部(南丹市)にあります

「美山かやぶきの里」に行ってきました

カーブを曲がると昔話の世界が広がります
「むかし、むかし、あるところに」と
語り出したくなるような日本の原風景がここにあります
素朴でなつかしい風景を後世に伝えたいという想いが
国の重要伝統的建造物群保存地区選定につながりました
「ゆったり流れる時間」「小鳥のさえずり」
「清らかに流れる川」「山の彩り」これらすべてが
日本のみならず、世界各地から訪れる
人々の心を癒しつづけています。


1週間前の寒波で雪が積もってます
イメージ 1



その後、天気が続いてたので屋根には雪が残ってませんね
イメージ 2




イメージ 3


雪下ろしに励んでます
イメージ 4


旅愁を思わせる光景が続きます

イメージ 5イメージ 6























イメージ 7


現在、38棟におよぶ茅葺き住居が現存しています

イメージ 8




イメージ 9



イメージ 10



イメージ 11



イメージ 12



美山かやぶきの里
京都府南丹市美山町北