今夜のお月様!解説付き@2月6日 | 浜ちゃんの悠々自適!

浜ちゃんの悠々自適!

デジカメとスマホ片手に京阪神を散策!してます。


こんばんは!(^0-)-☆


また寒波が戻ってきました・・・・

でも、気温だけで見ると平年並みかも?

しかし今日は風が強くてハンドルが取られそうになりました

夕方には雨も降り雨風で体温を奪われてしまったよ!


きっと夜空は曇っているものだと決め付けていると

なんとお月様が輝いてるではないですか!

お月様の明かりで星はあまり見えませんが・・・


寒さのため三脚を出して星空を写す勇気が出ませんでした

インフルが流行ってるのでここは無理をせず

手持ちでお月様だけを写しました。


イメージ 1

☆コペルニクスクレーター
コペルニクスは、数多くあるクレーターの中でもひときわ有名なクレーターです
コペルニクスクレーターの直径は約93キロ、
クレーターの周りの壁は、内側のからは高さ3700m程もあります。

☆アペニン山脈
雨の海を覆うように広がる山脈で、海からの高さは数千メートルにも達します
月面で最も 大きな山脈です。
アメリカのアポロ15号は、この山脈の近くに着陸しました。

Astrophotography by T.Yoshidaさんの解説を参考にさせて貰いました〕


かぐや姫倶楽部の皆さん分かりましたでしょうか?

週末の11日が満月ですよ晴れるといいですね。