三千院門跡その2 | 浜ちゃんの悠々自適!

浜ちゃんの悠々自適!

デジカメとスマホ片手に京阪神を散策!してます。


こんばんは!(^_^)v


今朝は驚きました福島で震度5弱の地震でしたね


まだ眠い中、ブログをチェックしていたら地震の速報が流れました


震度5弱の地震ね~と軽い気持ちで過ぎてました


そして出勤途中の車の中で津波警報!津波警報!直ちに避難してください


と男のアナウンサーと女のアナウンサーが交互に叫んでいました


ず~~~~と喋り続けてました


自分はとゆうと会社に着くまでただ聞いているだけでした


あまり危機感がないな~と思ってました。


東北の皆様、被害がないことをお祈り申し上げます



さて~京都・大原の里散策の続きです


三千院門跡その2


有清園のわらべ地蔵を観賞した後


石段の坂をちょこっと上がった所に「金色不動堂」がありました


以前来た時は「金色不動堂」なんて無かったのにな~と思ってたら


帰ってからパンフレットを見ると平成元年に建立されたと書いてます


まぁ~知らないはずです


「金色不動堂」横の休憩所では”シソ茶”を接待してくれていたのは助かりました


一服した後、また素敵な庭園を散策です


観音堂横には補陀落浄土を再現した「慈眼の庭」が広がってます


イメージ 1


ここは参拝者が少ないのでゆっくり出来ました

イメージ 2



イメージ 3



イメージ 4



イメージ 5


紫陽花がこの陽気で咲き出してました
イメージ 6


ほとんど曇り空だったのですが・・・・

一瞬!陽が射す時がありました

イメージ 7



イメージ 8



イメージ 9


往生極楽院(本堂)と有清園を後に。。。


イメージ 10


「円融房」まえのもみじは一段と綺麗でした
イメージ 11




イメージ 12イメージ 13























イメージ 14


「客殿」を見ながら「三千院門跡」を後にしました

イメージ 15



イメージ 16



イメージ 17


【天台宗 京都大原 三千院】
■住所:京都市左京区大原来迎院町540
■電話:075-744-2531
■休館日:無休
■拝観時間
12月~2月 /8:30~16:30(閉門16:30)
3月~11月 /8:30~17:00(閉門17:30)
■拝観料
一般 700円(団体30名以上600円)
中学生 400円(団体30名以上300円)
小学生 150円


ー続くー