おはよう!(^_^)v
週末は良い天気で暖かったですね











今日の天気は下り坂だそうです場所によってはもう~降りだしているのかな?
今宵のお月様はスーパームーンの満月なんですよ!
見られることを期待するだけです
ところで、先日、ブロ友さんが”オキザリス”の花を紹介していました
ーオキザリスー
「オキザリスはカタバミの仲間で800~850種があり、世界に広く分布しています。ロゼット状のものから低木状のもの、地中に球根をもつもの、多肉植物に近いものなど、形状はさまざまです。開花期や生育環境、性質も多様で変化に富んでいます。栽培の難易度も、種によって違いますが、中には初心者でも無理なく扱えるものも多くあります。日本には、ミヤマカタバミ(Oxalis griffithii)など6種が自生するほか、7種ほどの外来種が帰化植物となっています。花は夜間や雨天には閉じていて、日中の日ざしを受けると盃状やロート状に大きく開きます。満開のとき、株を覆うように咲く様子は非常に見ごたえがあり、人目を引きます。葉はクローバーのような3小葉のものが多いのですが、4小葉のもの、5裂や10数裂するものもあります。」 ネットより。
我が家の庭にも”オキザリス”の種類のお花が沢山さいています




秋から冬に咲いてくれますので花壇が賑やかです。
では、今日も一日、がんばりましょう!
Have a nice day!