三重県名張市を散策@11月5日の報告! | 浜ちゃんの悠々自適!

浜ちゃんの悠々自適!

デジカメとスマホ片手に京阪神を散策!してます。

おはよう!(^_^)v


いや~~~~疲れた~~~~

やはり歳には勝てませんね

深夜の1時に帰ってきて起きたのが11時ですから

10時間ぐっすりと(トイレに起きることなく)

なのに頭がボ~としていますね

記事を書きながら目覚めようとしている所です(笑)

目目目

それで~何処に行ったかと・・・・・・・

三重県名張市の「赤目四十八滝」を見に行きました

また詳細は後日、アップしるとして

昨日の散策コースを報告します。。。。。晴れ晴れ晴れ


もみじもみじもみじ


午前8時半ごろ家を出発DASH!




第1目的地「赤目四十八滝」午前11時半に到着!

始めての場所なので駐車場が分からず

お土産屋さんの駐車場に止めたら

ツカツカとお兄さんがやって来て

「はい!800円頂きます・・・・」

「一番近い滝まで5分ですよ!」

「一番奥まで行かれると往復3時間です!」

と以外にも親切に教えてくれるやないですか・・・

「いゃ~~~ちゃうちゃうで・・・・」

「夜のライトアップまで居るつもりやで~~~」と言ったら


「そしたら夜になると店が閉まってここは暗くなるしゃかい」と

夜は街灯がついて明るい所を案内してくれました

なんと見かけによらず

やさしいお兄さんでした。。。。


まぁ~色々あったのですが省略しまして(笑)(笑)(笑)


いよいよ「赤目四十八滝」初見参となります


滝の名前はまた後で・・・
イメージ 1

 

イメージ 2

 

イメージ 3



イメージ 4



イメージ 5



イメージ 6


天気が良かったので”木漏れ日”がいっぱい!
イメージ 7


ダイモンジソウかな?
イメージ 8



そして一旦、外に出てちょっと早めの夕ご飯をして


ライトアップの時間に再入場!




まだ5時半なんですよ!なのに真っ暗です
イメージ 9



イメージ 10



イメージ 11



イメージ 12


高さ15mの名瀑「不動滝」
イメージ 13


ライトアップも堪能して



次の目的地へDASH!




名張市の山奥に入っていきます(笑)



はい!こちらはススキで有名な「曾爾高原」です

こちらももちろん初めてなので戸惑いました

ここには評判の良い「温泉」があるとのことで・・・

途中!ガードマンが2人ほど立っている所があったのですが

暗くて分からず通り過ぎてしまいました

どおも?そこが「日帰り温泉」のあったとこだったそうです


まだ夜の7時なので(真っ暗!)温泉に入りたったのです?


仕方なく曾爾高原の駐車場まで上り詰めました


駐車場からはまだススキの高原は見えませんでした

まぁ~だいたいの勘でカメラと三脚を持って

歩く事・・・・2分(笑)

暗かったので分かりませんでしたが



突然!この様な光景が・・・・・

イメージ 14

まだ目が慣れてないのでこれ位の星の数です

お月様と金星がはっきり見えてますね


やはりまだ早かったね~~~

温泉温泉に入ってゆっくりすればよかった(後悔!)

今からまた温泉温泉に入りに行くのもめんどくさいし~

仕方なくお月様が隠れるまで高原を散策!


イメージ 15



イメージ 16



イメージ 17



雲ひとつ無い夜の空ですが・・・寒い!!寒い!!寒い!!


やっぱし!温泉温泉に入って体を温めておけば良かったとまだ後悔してます


三日月お月様の明かりがなくなると

おぉぉぉぉ~星の数が増えてきましたね
イメージ 18


星の数を数えてたら・・・・
イメージ 19



写真に捕らえることが出来ませんでしたが

火球クラスの流れ星が一度見れました

この高原の中に同じように星空を見ている人いたのでしょ!

「わゎゎゎ~凄い~光った~」

と歓声があがってました。星空星空星空



イメージ 20


天の川かな?
イメージ 21


まぁ~こんなあんなんでで・・・

もう少しいたかったのですが・・寒くて・・

夜9時半ごろに「曾爾高原」をあとにしました。


昨日11月5日(土)は充実した日でした

省略して書くつもりが長々と書いてしまいました

最後まで付き合ってもらいありがとうございますm(__)m


また後日、詳細をアップしますのでお待ちください。


ー続くー