こんばんは!(^o^)丿
今日は快晴で浜風が心地よい芦屋浜特設コースで
「2015ユニセフカップ芦屋国際ファンラン」が開催しました
1984年誰もが挑戦できる”健康ラン”としてスタートした
阪神間の市民ランナーに、ハーフマラソンや10キロといった
本格的な長距離レースへの扉を開いた先駆けなんですよ!
浜ちゃんは距離が違うものの”5回”参加させてもらいました
還暦になって始めてのマラソンなので緊張しました
フルやハーフではなく10キロですが!
日ごろの練習不足がたたってなかなかキツイ10キロでした
3キロまでは周りのランナーに付いて行けてたのに
突如!息苦しく脈が速くなり足が進まなくなりました
後続に追い越されながらでも一歩一歩前へ歩を進め!
5キロ辺りからまた身体が軽く感じ♪

周りのスピードに付いていけるようになりましたが・・・
やはり7キロ辺りから足が重くなり歩いてしまいました
8キロ地点でスタッフの方が
残り2キロ!がんばって!と声をかけてくれます
え~~~あと2キロも~~~
40キロ走ってきたのに~~~と叫ぶと♪
”ちゃう・ちゃう”
と突込みが

口は元気なのですが・・・足は重いです
ゴール1キロで”孫の和人くん”が応援に来てくれましたので
元気を取り戻し

全速力でゴールを駆け抜けました

■スタート1分前緊張しています

■スタートしました

■ユニセフ・議員さん・市長さんなどがならんでお見送りです

■宮川沿いのサクラは散ってましたね(ソメイヨシノ)

■地元中学生のボランティア!えらいな~

■こちらは大人~企業さんのボランティア

■この辺りから離れだす

■地元主婦連の方々です

■海岸沿いにでました先行方々が見えます

■ここはサクラが咲いていましたね

■枝垂れ桜、綺麗ね!

■ここは芦屋浜レディースの面々でした(エプロンの方)

■六甲山が綺麗に見えます、だいぶん遅れを・・・

■ここは平らになったのでスピードアップ

■最後の給水所は芦屋浜レディース(顔見知りの方々です)

■ゴール手前!あら~おへそが見えてたね!!

■孫に元気をもらいましたが赤のジャンパーの人、じゃまやな~


■はい!ゴールです10キロ78分です

■途中!歩かなかったら60分で走れたかも?

応援有難うございますm(__)m
ー 続く ー