オリジナルのサクラをご存知ですか! | 浜ちゃんの悠々自適!

浜ちゃんの悠々自適!

デジカメとスマホ片手に京阪神を散策!してます。

こんばんは!(^_^)v


サクラと言えばソメイヨシノですが・・・


ソメイヨシノ意外にも沢山の品種があるのですよね~


西宮市が色々と工夫してオリジナルなサクラを作ったのです


「夙川舞桜」と「西宮権現平桜」を紹介します


夙川舞桜
西宮市雲井町の雲井児童遊園で1999年に発見された桜で、花びらが10~12枚あり、紅から白に変化する特徴から山桜の一種とみられています。

夙川公園周辺の他種類の桜から自然交配によって生まれたと見られており、
2002年からはバイオテクノロジーやクローン技術を使って増やし、
西宮オリジナルの桜として夙川沿いに植えられています

イメージ 1



イメージ 2



■西宮権現平桜
西宮権現平桜(にしのみや ごんげんだいらざくら)は、桜博士の笹部新太郎氏が
「日本一の山桜」と絶賛した、和歌山紀伊富田の権現平桜に由来する苗を
バイオテクノロジーやクローン技術によって増殖させた桜です。

イメージ 3



イメージ 4



イメージ 5




西宮オリジナルの桜はどうですか?


バイオやクローンで作った桜の木はどうですか?


皆さんの町でもオリジナルな桜の木があるのでは・・・