こんばんは!(>_<)
24時間頂いて「六甲枝垂れ」の事を調べましたが・・・
まったく理解不能!の建造物であると結論づけしました
取り合えず、パンフレットを見てください


さて~このパンフレットを見てもさっぱり分かりません?
展望台では済まされない特殊な構造になっているのですが・・・
この建物の地下には氷室があって六甲山上の「氷棚」で作った
天然の氷を夏まで貯蔵しています
六甲山と氷は深いかかわりがあるのですよ!
明治8年ごろに六甲山上に氷を作る人工的なため池がありました
六甲山上の天然の氷を市街地に運ぶ為のアイスロードなるものも存在しています
氷と深く関わってきたいきさつが色々とあるようですね・・・
浜ちゃんは氷や太陽光や自然現象などよりも
1000万色以上の色彩表現ができるLED照明を檜のフレームの内側から
照らす光のアートが幻想的な光景を生み出している方が興味をそそります。
■光のアートをお楽しみ下さい







神戸・六甲山の新たなランドマーク
自然体感展望台 六甲枝垂れ
ஐ〰ฺ・:*:・✿ฺ ஐ〰・:*:・・:*:・✿ฺ ஐ〰・:*:・・:*:・✿ฺ ஐ〰・:*:・
かぐや姫タイム
今日は2種類の画像をお持ちしました
ホワイトバランスによって色合いがまったく変わります
1枚目はWBをオートにしています

2枚目のWBは太陽光にしています

オートだと冷たい感じがしますが
太陽光だと暖か味を感じますね
皆さんはどちらの色合いのお月様が好きですか?