我が家の”牡蠣祭り”2015 | 浜ちゃんの悠々自適!

浜ちゃんの悠々自適!

デジカメとスマホ片手に京阪神を散策!してます。

こんばんは!  (^_^)v
 
只今!^^帰ってきました
 
赤穂まで往復すると疲れますね!60過ぎると・・・・
 
天気は良かったのですが春霞みなんでしょうか?
 
遠くの島々は見えませんでしたね^^
 
今日は島を見に行ったわけではないでしたね~
 
はい!お待ちかねのグルメレポナイフとフォークですよ~
 
毎年、親父のリクエストで牡蠣料理を食べに行くのが恒例となってます
 
そして食べに行く地域も決まっていて・・・
 
赤穂市の「赤穂坂越牡蠣」を食べるのが決まりなんです
 
今年は”かんぽの宿赤穂”
 
イメージ 1
 
 
かんぽの宿赤穂の3階のレストランで
 
牡蠣御膳 2500円
 
「蒸し牡蠣」「牡蠣天婦羅」
「牡蠣鍋」「牡蠣佃煮」など
 
 
 
 
イメージ 2
 
 
イメージ 5
イメージ 6
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
新鮮な刺身と天婦羅
イメージ 3イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
■牡蠣鍋
小ぶりながら味は濃厚です
イメージ 7イメージ 8
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
■蒸し牡蠣
ぷりぷりの中身は海のミルクがいっぱい!
イメージ 9イメージ 10
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
親父と浜ちゃんではちょうどの量でした
 
若い人では物足らないかも?知れませんが!
 
味は保障します。美味しかったです
 
イメージ 11
イメージ 12
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
天気は良かったのですが
 
遠くの島々が霞んでいました
 
 
 
 
 
今年は景色が良くなかったので以前の画像をご覧下さい
 
2013/12/8 「夕映えの宿」銀波荘
 
2014/3/1 海辺のほったて小屋
 
 
今までのブログも見てやってください!
 
ஐ〰ฺ・:*:・✿ฺ ஐ〰・:*:・・:*:・✿ฺ ஐ〰・:*:・・:*:・✿ฺ ஐ〰・:*:・
 
 
今日のおみやげプレゼント
 
 
■しほみ饅頭(塩味饅頭)
赤穂は塩田で有名ですね、赤穂の塩を利用して作った饅頭です。
 
イメージ 13
イメージ 14
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
■お知らせ
 
イメージ 15
 
2月は”かき祭り”真っ盛り
 
2月1日赤穂かきまつり
2月8日相生かきまつり
2月22日日生かきまつり