オリオン大星雲!続き | 浜ちゃんの悠々自適!

浜ちゃんの悠々自適!

デジカメとスマホ片手に京阪神を散策!してます。

こんばんは! (^_^)v
 
今日は朝から曇り空で寒かったですね
 
明日はまた雨が降る予報になっています
 
昨夜は珍しく雲一つなく澄み切った星空を楽しめました
 
そんな星空の中でもなかなか街の中では見ることができない
 
オリオン大星雲を見ることができました
 
今朝の記事では出勤前で急いでいましたので画像だけアップしました
 
そこで、ど素人の浜ちゃんですが辞書を見ながら解説いたします
 
赤い線で結んでいるのがオリオン座です
 
■冬の時期は一晩中、南の空で見ることができます
イメージ 1
 
 
 オリオン大星雲はオリオン座の三ツ星の南の小三ツ星の中央にある散光星雲である。肉眼で見える星雲の中で干潟星雲(M8)と並び最も明るいものの一つである。地球から約1,600光年の距離にあり、約33光年の実直径を持つと考えられている。低倍率の双眼鏡でもはっきりと見ることができる。
肉眼では通常緑がかった色に見える。
 
■黄色の丸の中がオリオン大星雲です
イメージ 2
 
 
浜ちゃんのカメラではここまでなんですが
 
この画像をパソコンに取り込み拡大すると
 
■この様に星雲らしきものが見えてきました
イメージ 3
 
なかなかピントを合わせとブレてしまい上手く撮れません!
 
これぐらいの解説しか出来ませんが分かりましたでしょうか?
 
 
もう一つ、せっかくこれだけの星が見えるので挑戦してみました
 
 
イメージ 4
 
どうですか、オリオン座の軌跡を写すことができました
 
右下の建物をもう少し入れるつもりだったのですが
 
隅っこだけ入ってましたね、また再挑戦です。