こんばんは! (^O^)
今日も天気は曇ったり晴れたりで・・・寒い日が続いています
体調もすっきりせず!重苦しい気分です
なんとか、仕事には出れますが無理せず休み休みの運転です
今日と明日の2連休ですので、体調を整えたいですね
といっても、部屋にこもっていてもいけないので
関西では初詣以上に参拝数が多い”十日えびす”に行きました

浜ちゃんの家から自転車で10分足らずで着く”西宮えびす神社”へ

十日えびすは9日・10日・11日の3日間開催されます
関西では大阪の今宮戎と兵庫の西宮えびすの二社に分かれますが
最近は福男のニュースが全国に流れますので西宮えびすが有名になってますね

「えべっさん」といえば”福笹”です
昨年の”福笹”を持って納札所へ

本殿までの230mの参道で福男選びの走り参りが10日の早朝行われます
普段は走るどころか本殿まで行列が続いています




■西宮神社・本殿


■本マグロ

■六甲山神社
菊理姫命は白山権現ともいわれる山を守護する神さまです
六甲山頂には石宝殿という奥宮が鎮座されその方向に向かって建てられています

ご家族・会社・お店に福を招く
■えびす様の福笹
福笹は、笹にえびす様のおふだをはじめ、鯛や小判などの福々しい飾り(吉兆)を付けた縁起物で、えびす様のお力が最も高まる十日戎の限定授与品として、特別にお頒ちしております


■あらえびす神社
あらえびす神社(沖恵美酒神社)は元は洗戎(現・荒戎町)に鎮座、明治5年境内現在地に遷座したもので す。通称「あらえびすさん」と親しまれ、えびす様の荒魂(あらみたま)をお祀りして おります

えびす様、あらえびす様両参りする事で福を呼び込めるみたいですよ!

えびす宮総本社 西宮神社
兵庫県西宮市社家町1-17