りんくう花火チャレンジ@2014 | 浜ちゃんの悠々自適!

浜ちゃんの悠々自適!

デジカメとスマホ片手に京阪神を散策!してます。

こんばんは! (^O^)
 
今日は仕事であちらこちらに飛び回っていましたが
 
爽やかな風が吹いていましたので汗をかくことなく気持ち良かったですね
 
日が沈む頃、空を見ると綺麗な夕焼けが見れたのですが
 
まだ、仕事の片付け中でしたので撮影ができませんでした
 
やっと仕事が終わり、空を見るととっくりと日が暮れていました(笑)
 
仕方なくいつものように車で帰路に着いていましたが
 
お月様が気になって、西の空を見るとぼんやりと見えるではないですか
 
霞がかかった「おぼろ月」が見えましたので撮影しました
 
イメージ 8
 
 
イメージ 6イメージ 7
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
お月様を撮影してたら、浜風に乗ってボ~ン・ボ~ンと花火の音が・・・・
 
え~まさか~?昨日、ラジオで花火大会のことを話ししてたな~と思い出す
 
大阪湾の向こう側で小さく光るものが・・・・
 
まさしく・・・打ち上げ花火が小さいながら見えてます
 
ラジオで言っていた花火大会とは
 
りんくう花火大会だったんですよね・・良く見えたものです
 
大阪湾をまたいで反対側ですので、そのつもりでご覧下さいね
 
イメージ 1
 
■真中が「りんくうタワーゲートビル」です
 
イメージ 2
 
■右上の線の様に見えるのが関空を離陸した飛行機です
 
イメージ 3
 
■飛行機が花火の真上を飛んでいますね
 
イメージ 4
 
■ちょっと小さすぎて見えませんね
 
■拡大してみますね
 
イメージ 5
 
■お~~~~~これなら花火と分かります
 
☆りんくう花火の歴史
「りんくう花火」は市民有志が作っている花火大会です。
よく「どうせ市がやってるんでしょ」と言われますが、りんくう花火大会実行委員会は20代、30代の若者が中心で結成し、全員ボランティアで花火大会を作っています。街を元気にしたいという夢をもって一生懸命頑張っているので、それだけは知っていただきたいと思っています。
 
2010年7月「りんくう花火を復活させてみない?」
と夢を語り始めました
 
■2010年10月りんくう花火実行委員会結成
 
活動理念を決めました。
「子供に夢を」「りんくうに活力」「観光の発展を」
 
まずはまちのためになるものから
商店街イベント協力や市長選公開討論会の開催、マーブルビーチの毎月の清掃活動
 
■2011年夏
協賛が集まらず、警察の許可も出ず、開催を断念。
 
■2011年秋
気持ちを入れ替えて再始動
 
とにかく走り回った半年間
協力者が動けば動くほど増え、協賛もボランティアも増えました
 
忙しすぎて苦しかった一か月前
協力者の期待を今年は絶対に裏切りたくない!!
 
■2012年9月1日
第一回りんくう花火開催!
感激してみんなで泣きました。
 
第二回も全力で準備!
開催まで無事こぎつけましたが、悪天候のため中止に。無念の涙
りんくう花火実行委員会は今年も花火大会を成功させ、夢いっぱいの元気な街にします!
 
市民の手で打ち上げる
りんくう花火大会2014
8月30日
20時15分~21時