おはよう!(^O^)
昨日は黄金週間、後半の初日で気持ちの良い朝でした
これだけ天気が良かったゆっくり寝てわいられません!
まぁ~そんなことで車に乗り伊丹市へ・・・・
伊丹市には大きな池が沢山あるのですが
その中でも全国的に有名なのが「昆陽池」なんです
昆陽池公園(こやいけこうえん)は、兵庫県伊丹市にある都市公園で昆陽池は731年に行基の指導により農業用のため池として造られたもので2010年に農林水産省のため池百選に選定されている。
1965年に伊丹市が公園化しており白鳥が自然放養され、冬には3000羽を越えるカモやカモメなど渡り鳥の飛来する関西屈指の野鳥の楽園として知られている。
池の中ほどに日本列島を模した人工島があり市民の憩いの場として親しまれており、公園にはふるさと小径、多目的広場、草生地広場、野鳥観察橋、売店、スワンホール、レストランなどがあり、家族で1日楽しめます。
1965年に伊丹市が公園化しており白鳥が自然放養され、冬には3000羽を越えるカモやカモメなど渡り鳥の飛来する関西屈指の野鳥の楽園として知られている。
池の中ほどに日本列島を模した人工島があり市民の憩いの場として親しまれており、公園にはふるさと小径、多目的広場、草生地広場、野鳥観察橋、売店、スワンホール、レストランなどがあり、家族で1日楽しめます。
今日の目的は「コブハクチョウ」の観察です





■↓くちばし付け根にコブ状の黒い裸出部がある

昆陽池公園
兵庫県伊丹市昆陽池3丁目