こんばんは! ・(^^ゞ
今日は朝からしっかりした雨足でした
しかし以前から予約してましたので強行突破!
毎年、春のこの時期に食べに行ってますので
少々の雨では動じませんこの機会を逃がしません
そうなんです!鯛料理はこの時期が一番美味しいんです
鯛は春になると産卵の為に栄養を蓄えるのです
身が引き締まりあぶらが乗ってきます
身がサクラ色になるのでサクラ鯛と呼ばれます。
では、いただきま~~~~す
■付き出し

■酢の物




⇒
鯛の姿造りを持って来たのですが
テーブルに置いていると鯛が暴れだして
お造りがこぼれてしまいました(笑)
それにしてもサクラ色の身は綺麗です
■半身は活造りで綺麗に盛り付けて・・・

■目でも楽しめます


■鯛とサザエの宝楽焼

■有頭海老てんぷら


■サザエ ■鯛のあら煮


■吸い物


ご馳走様です
「瀬戸内の恵まれた豊富な魚介類と、 淡路島の肥沃な大地で育った新鮮な食材を活かした、 四季折々の「うめ丸」自慢の料理の数々。 その中でも真髄は何といっても、鯛の活造り。 活きたまんまの鯛の造りは新鮮そのもの。 その身は、お刺身に、そして絶品のアラ煮、お吸物にと 鯛の旨さを充分に味わい尽くしていただけます。 そして、「うめ丸」ならではの豪快な宝楽焼は、 是非召し上がっていただきたい一品です。」
うめ丸
兵庫県南あわじ市阿那賀1137-9
Tel 0799-39-0206
Fax 0799-39-0341
Tel 0799-39-0206
Fax 0799-39-0341