こんばんは! (^_^)v
京都さくら・椿手帖@2014のシリーズです
今回は椿の寺として有名な霊鑑寺を紹介します
哲学の道の中ほどを上にあがると正面に見えてきます
椿の尼門跡寺院 霊鑑寺
特別公開
樹齢350年以上の日光椿、散椿など30種以上
の名椿が咲く回遊式庭園
平成26年4月1日~13日
午前10時~午後4時
明治維新まで代々皇族の女性が仏門に入るお寺であったことから
別名「鹿ヶ谷比丘尼御所」、または単純に「谷の御所」と呼ばれています。





■舞鶴 ■桃太郎





■獅子 ■白澄


■孔雀



■月の雫

霊鑑寺
京都市左京区鹿ケ谷御所ノ段町12