元気が出ます黄色い花@トサミズキ | 浜ちゃんの悠々自適!

浜ちゃんの悠々自適!

デジカメとスマホ片手に京阪神を散策!してます。

こんばんは!(^O^)/
 
今日は風がなく気持ちの良い天気でした
 
夕方、阪神高速を東から西に走っていると
 
正面に沈んでいく夕日が見えてまぶしいぐらいでした
 
空は赤く染まり太陽はゆっくりと六甲山に消えていきました
 
さすがに高速道路で運転していましたので撮影することができなくて残念でした
 
先日ですがちょっと珍しいお花を見ましたので紹介します
 
いつもの自宅の公園で1本だけ見ることができます
 
それは「トサミズキの花」なんですよ
 
今まで気が付かなかったのは公園の裏手にあって隠れた一角にありました
 
■「トサミズキ」マンサク科トサミズキ属、落葉樹低木、原産地:日本
早春に葉より先だって、枝にぶら下がるように花穂を長く伸ばして、5~10輪ほどの小さな黄色い花が糸で通したように連なって咲きます。
木の名は、土佐(高知県)に自生し、葉の形がミズキの葉に似ていることから名づけられました。
花言葉:愛、伝言、優雅。
 
イメージ 1
 
イメージ 2
 
 
ஐ〰ฺ・:*:・✿ฺ ஐ〰・:*:・・:*:・✿ฺ ஐ〰・:*:・・:*:・✿ฺ ஐ〰・:*:・
 
かぐや姫タイム
 
今日のお月様は月齢13.8です
 
だいぶん丸くなってます
 
空は雲一つない快晴なんですが
 
お月様が明るいので
 
周りのお星様が見えませんね!
 
 
イメージ 3
 
 
イメージ 4
 
 
イメージ 5
 
月齢13.8のお月様!
イメージ 6