こんばんは! ・・・(^^ゞ
2月23日(日)晴れ
神戸市岡本梅林公園で撮影した梅の花たちです
梅図鑑 Part 2
梅の種類が多いため、一月中旬から4月上旬まで開花時期の異なる
各種梅花を楽しむことができます。
■道知辺(みちしるべ)
分類:野梅性 色:紅色
大きさ:大輪(一重)
内側に抱き込むように上品な咲き方をする

ஐ〰ฺ・:*:・✿ฺ ஐ〰・:*:・・:*:・✿ฺ ஐ〰・:*:・・:*:・✿ฺ ஐ〰・:*:・
■小梅(こうめ)
分類:野梅性 色:白色
大きさ:小輪(一重)
梅の祖・原種に最も近いといわれている

ஐ〰ฺ・:*:・✿ฺ ஐ〰・:*:・・:*:・✿ฺ ஐ〰・:*:・・:*:・✿ฺ ஐ〰・:*:・
■皇后梅
分類:紅梅性 色:桃輪ぼかし白
大きさ:中輪(八重)
大正天皇皇后が葉山御用邸より持参され
太宰府天満宮にお手植えされた

ஐ〰ฺ・:*:・✿ฺ ஐ〰・:*:・・:*:・✿ฺ ஐ〰・:*:・・:*:・✿ฺ ஐ〰・:*:・
■緑ガク(りょくがく)
分類:青軸性 色:青白色
大きさ:中輪(一重)
花びら波打ち花の付け根は緑色

ஐ〰ฺ・:*:・✿ฺ ஐ〰・:*:・・:*:・✿ฺ ஐ〰・:*:・・:*:・✿ฺ ஐ〰・:*:・
■東京茶青(とうきょうちゃせい)
分類:野梅性 色:白
大きさ:大輪(八重)
花形極めて端正、香が強い
太宰府からの寄贈

ஐ〰ฺ・:*:・✿ฺ ஐ〰・:*:・・:*:・✿ฺ ஐ〰・:*:・・:*:・✿ฺ ஐ〰・:*:・
■月宮殿(げっきゅうでん)
分類:野梅性 色:乳白色
大きさ:大輪(八重)
満月のように丸く黄身を帯びている

ஐ〰ฺ・:*:・✿ฺ ஐ〰・:*:・・:*:・✿ฺ ஐ〰・:*:・・:*:・✿ฺ ஐ〰・:*:・
■筋入り道知辺(すじいりみちしるべ)
分類:野梅性 色:紅色
大きさ:大輪(一重)
受け咲き
枝に黄色の筋がはいる

ஐ〰ฺ・:*:・✿ฺ ஐ〰・:*:・・:*:・✿ฺ ஐ〰・:*:・・:*:・✿ฺ ஐ〰・:*:・
Part 3に続く・・・・