春節祭@南京町 | 浜ちゃんの悠々自適!

浜ちゃんの悠々自適!

デジカメとスマホ片手に京阪神を散策!してます。

こんばんは!(^O^)/
 
今日はこの冬一番の冷え込みとなりました
 
昨日に続き昼からは雪が降ってきて吹雪きました
 
しばらく目の前が真っ白になるぐらい降りましたね
 
でも昼間なので積もることはなかったです
 
先日の日曜日は子供と春節祭を見に行きました
 
神戸・元町にあります南京町では
 
1月31日~2月2日までの3日間、春節祭を開催していました
 
春節祭とは
旧暦で節旬を祝う中国では旧暦のお正月を「春節」として盛大に祝います
中国では爆竹が鳴り響き祝い事には欠かせない龍や獅子が舞い踊ります
南京町でも旧暦の正月に合わせて「春節祭」として開催しています
1997年に神戸市の地域無形民俗文化財になりました。
 
イメージ 1
 
イメージ 2
 
イメージ 3
 
イメージ 4
 
イメージ 5
 
豚まんの「老祥記」でいつものぶたまんを買いましたよ
 
イメージ 6
 
大正4年創業。「ぶたまん」という呼び名の発祥のお店。日本人に馴染む物にしようと考えた“ぶたまん”。開店当時は、中国船員さんが故郷の味を求めて集まる憩いの場所。肉汁がたっぷりで出来立てあつあつが一番美味しく召し上がれます。肉汁がこぼれないように一口目をほおばり食べるのが美味しさの秘訣だそうです。
 
まいう~~~ご馳走様でした (^O^)
 
ஐ〰ฺ・:*:・✿ฺ ஐ〰・:*:・・:*:・✿ฺ ஐ〰・:*:・・:*:・✿ฺ ஐ〰・:*:・
 
今夜のお月様!です(2月5日)
 
夜になると雪もやんできて満天の星空となりましたよ!
 
イメージ 7