祇園祭で賑わう京都に行ってきました♪ | 浜ちゃんの悠々自適!

浜ちゃんの悠々自適!

デジカメとスマホ片手に京阪神を散策!してます。

こんばんは!(>_<)
 
今日は以前から楽しみにしていました京都散策してきました
 
今日と明日と2連休なのでこの連休を利用して
 
一日は京都にどっぷりと堪能したいと思っていました
 
しかし何故か悪い予感が前日から過ぎっていました
 
金曜日に体調を崩した影響なのか今一すっきりしない
 
さらに天候もダブルパンチなのか?
 
天気予報を見ていると昼間に夕立があるかも?
 
しかし今日と決めていたので予定通りJRで京都へ
 
JR京都駅から地下鉄で向かった先は北山
 
そうです地下鉄北山駅を降りてすぐの京都府立植物園へ
 
目的は花ハスの展示会なんです
 
四季彩の丘にて鉢植えの蓮と碗蓮約170鉢を展示していました
 
イメージ 6イメージ 7
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 8イメージ 9
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 10イメージ 11
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
今日の一番目のアクシデントは早くも植物園で
 
今日、一回目の通り雨に合い30分の足止めを食らいました
 
雨が上がると陽がさしてきましたが今日はまだ2回目の通り雨があるかも?
 
今日は悪い予感がしますのでハスの花が綺麗に咲いているお寺を巡りたいのですが
 
この天気に自分の体調を考慮してお寺はパスして祇園祭を見に行くことに・・・・
 
7月1日から31日の1か月間に渡る祇園祭のなかでも7月14日~16日の宵々々山・宵々山・宵山
 
7月17日の山鉾巡行神輿渡御・神幸祭などが有名なのですが
 
今日は14日ですので宵々々山にあたります
 
10日から山鉾建てがはじまってますので
 
ほとんどの山鉾が提灯などの飾りつけもすんでいました
 
日が暮れて提灯に灯がともると沢山の人手で賑わいますが
 
今日の2回目のアクシデントはまたまた雷を伴った嵐でした
 
雷の音が大きなって近くで停電になっていた様子です
 
イメージ 1           イメージ 2
 
突然の嵐に建物の中へ非難!雷
イメージ 3
 
この頃からさらに自分の体調に異変が?
 
頭が痛くなりクーラーの前では寒くなり体調を崩してしまいました(・_・;)
 
これではもう無理と判断して地下鉄の駅の方へ向かいました
 
雨も止んできて駅前は沢山の人で混雑していました
 
これから夜の山鉾を見に行くんだな~とうらやましく退散です
 
イメージ 4            イメージ 5
 
また!いつもの事ながら
 
詳細は画像を整理してから後ほどUPいたします
 
体調を戻してからねm(__)m