今日は夏至ライトダウン♪ | 浜ちゃんの悠々自適!

浜ちゃんの悠々自適!

デジカメとスマホ片手に京阪神を散策!してます。

こんばんは! (>へ<)
 
台風4号は低気圧になったみたいですね
 
今日は名古屋に往復ドライブしてきました
 
トラックで走っている間、ず~と雨降っていました
 
幸い大雨にはならず運転には支障を来すことはなかったので良かったです
 
6月21日は夏至です
夏至(げし)は、一年中で一番昼が長い日。 二十四節気の第10。五月中(旧暦5月内)。
 現在広まっている定気法では太陽黄経が90度のときで6月21日ごろ。
暦ではそれが 起こる日だが、天文学ではその瞬間とし、日のほうは夏至日(げしび)と呼ぶ。
                                    (ウィキペディアより)
 
しかし夕方から夜に掛けても雨が降っていましたので
 
早くから薄暗くなりましたので、昼間が長いとは感じられませんでしたね (>へ<)
 
そして夜になるとこんなイベントを行っています
 
「夏至ライトダウン」
環境省では2003年より地球温暖化防止のためライトアップ施設の消灯を呼び掛ける「CO2削減/ライトダウンキャンペーン」を毎年夏至の日を中心として行っております。 2008年からは、夏至ライトダウン(ブラックイルミネーション)に加え、7/7七夕の日にライトダウンを呼びかける「七夕ライトダウン(クールアース・デー)」の呼びかけを実施しています。これらの取組はライトアップに馴れた日常生活の中、電気を消すことでいかに照明を使用しているかを実感し、地球温暖化問題について考えていただくことを目的としております。
 
7月7日は七夕ライトダウンです天の川が見えるかも!
 
いつもより暗い気がするのですが?
イメージ 1
 
 
 
ー かぐや姫倶楽部よりお知らせ -
地球に月が大接近!2013年のスーパームーンは6月23日
月が地球に大接近する 現象をスーパームーンと呼ばれています
月は地球の周りを楕円形を描いて公転して いるために、
地球から見える月の大きさは日々変化しているそうです
 
2011年12月10日の満月!
イメージ 2
この様なスーパームーンが見れるといいですね