ウスバヒョウタンボクの実はサクランボに似ていました | 浜ちゃんの悠々自適!

浜ちゃんの悠々自適!

デジカメとスマホ片手に京阪神を散策!してます。

こんばんは! (^O^)
 
今日は朝から小雨が降っていましたが夕方からは本降りとなっています
 
まとまった雨量が植物を生き返らしているように思いました
 
引き続き、森林植物園の話題となります
 
環境省:絶滅危惧Ⅱに指定されている
 
ウスバヒョウタンボク(薄葉瓢箪木) スイカズラ科を見ることができました
 
実は赤くてサクランボに似ていましたので美味しいだろうと思ったのですが
 
実は毒性があるそうです、食べないで下さい。
 
イメージ 1
 
ほ~~~ら! サクランボに似てませんか?
 
食い気が旺盛なだけでしょうかシラー
 
     
 
次は可愛いお花を紹介します
 
サラサウツギ(更紗空木)アジサイ科(旧ユキノシタ科)ウツギ属の落葉低木です。
初夏に、八重咲きで、芳香のある下向きの花を咲かせますフリルのスカートの様です
花は、花弁の外側が薄紅紫色で、内側が白色ですとっても可愛いんです。
 
イメージ 2
 
イメージ 3
 
神戸市立森林植物園
〒651-1102 神戸市北区山田町上谷上字長尾1-2
TEL. 078-591-0253 FAX. 078-594-2324