こんばんは! (=^0^=)
昨日は梅雨らしい雨がやっと降りました
植物達にとっては恵みの雨になったことでしょうね
水を生命力に替えている水辺の植物達を観察に行ってました
神戸市には灘浜サイエンススクエアにビオトープがあります
小さな小さなビオトープの池と小川(せせらぎ)があります
「ビオトープとは、ドイツ語で Bio(生物)、Top (場所)の合成語で、
『生き物のすむ場所』という意味です。生き物がお互いに関係しあいながら生きる空間を体感できます 。」
■紫陽花

■コウホネ スイレン科 (丸の中)
神戸では少なく、めったに見られません

■ハマナスの実 バラ科
主に北日本の海岸に多い海浜植物です
春から初夏にピンクの大きな花が咲きます。
春から初夏にピンクの大きな花が咲きます。

■バイカモ キンポウゲ科
水の中で咲く花で有名です
光が当たって真っ白に写ってしまいました。


灘浜サイエンススクエア
〒657-0863 神戸市灘区灘浜東町2番地
電話:078-882-8136