こんばんは! (^O^)
今日も梅雨の中休みなのか?

雲は広がっているものの雨が降る兆しはないです
そんなお休みの日は親父が一番喜びます
親父のリクエストは「ゆり」を見に行けとのお達しです
2~3日前にやはりテレビで放映されていたんでしょ!
「大阪のゆり園」に行こうと言うんです?
はて~? 大阪にゆり園?????
それって何処と聞くと
大阪の南の方や?
堺か!いや~違う!
埋め立てのとこやん・・・・・・
あ~^^南港か?
南港の隣りや~
うん^^分かった
舞洲やろ~

そうそう舞(まい)なんとか言うとこ?
やっと言っている事が分かりました
どうやら^^ 「舞洲にゆり園」が出来たそうです
皆さんご存知でしたか!

舞洲ゆり園とネットで検索してみると見つかりました
場所が分かった以上行かなくてはなりません。



舞洲のゆり園に到着!

でも入り口でおかしな事を言っています
昨日6月1日にオープンしましたがゆりの開花が遅れていまして
本日の入場料は頂いてません、無料になっています
はて?何でしょうね、ゆりの花が咲いていないときましたか・・・・・・・
入場料1000円の所、無料ですか
今年、初めてオープンしてこの状態です、お金を貰うわけには行かないんでしょうね
せっかく来たのですから、ゆっくり見ていきましょう!


色によって差があるみたいですね


いや~これが全部咲いたら爽快でしょうな


咲いているゆりの花をピックアップしてみました








背は低いですが花弁は大きいです

これは満開が楽しみになってきました


今日は約1割程度しか咲いていない状態ですね
来週になるともう少しは咲くと思いますが
6月中旬頃になると咲き誇っていると思います
あくまでも僕の予想ですのでご了承ください
この様な新名所が出来たことをご報告しときます。