里帰り牡丹@宝塚・長谷牡丹園 | 浜ちゃんの悠々自適!

浜ちゃんの悠々自適!

デジカメとスマホ片手に京阪神を散策!してます。

イメージ 1
 
こんばんは!  (^O^)
 
4月29日に宝塚の長谷牡丹園に行ってきました
 
宝塚市は宝塚歌劇団で有名ですけど
 
実は宝塚と言えば植木産業で全国に知れ渡っています
 
そして宝塚市と牡丹は深い関係があるんです
 
明和3年(1766年)に福島県の須賀川へ牡丹の苗が送られたり
 
牡丹の生産地である島根県の大根島へも薬用または観賞用牡丹として
 
出荷されていきました。
 
また明治33年にフランスのパリで開催された万国博覧会にも
 
宝塚市から牡丹50種250株が出展されました。
 
これらの歴史をうけ宝塚市は全国の牡丹にゆかりのある地より
 
里帰り牡丹や文化交流を目的とした牡丹を提供していただき
 
宝塚市北部の長谷の地に宝塚長谷牡丹園(里帰り牡丹園)
 
を整備いたしました。
 
4月27日から開園しましたけど最近の冷え込みで開花が遅れていました
 
全体の2割ほどしか開花していません
 
5月10日前後が見ごろになるのではないでしょうか。
 
今、咲いている牡丹をご覧下さい。
 
牡丹と芍薬祭り
4月27日(土)~5月下旬
 
イメージ 10
 
イメージ 2イメージ 11
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 12イメージ 13
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 14イメージ 15
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 16イメージ 17
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 18イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 4イメージ 5
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 6イメージ 7
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
■ドウダンツツジ                           ■食事処「牡丹亭」ケーキセット
イメージ 8イメージ 9
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
宝塚 長谷牡丹園
宝塚市長谷字門畑29番地
0797-91-1616