六甲百間滝の氷瀑を目指して♪Part 2 | 浜ちゃんの悠々自適!

浜ちゃんの悠々自適!

デジカメとスマホ片手に京阪神を散策!してます。

こんばんは!
 
2013年2月24日(日)六甲山の冬の風物詩、氷瀑を追い求めて冬登山です
 
この日の登山コース
阪急芦屋川~高座の滝~風吹岩~雨ヶ峠~七曲り~一軒茶屋~             
                  極楽茶屋跡~紅葉谷道~百間滝~紅葉谷道~ロープウェー有馬駅前
 
(Part 2)
■11:10 極楽茶屋跡 ここでアイゼンを付けます      ■11:50 紅葉谷道から百間滝への分岐点
       紅葉谷道を有馬温泉方面へ下っていきます           百間滝まで狭い道が続きます
イメージ 1イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
■12:00 百間滝
六甲山アイスガーデン・有馬四十八滝を代表する百間滝は落差30mの滝で冬季に凍結した氷壁はアイスクライムのできる氷滝として知られ、多くのアイスクライマーが訪れるのですが、近年では暖冬の影響で氷壁が薄く危険なためアイスクライムに訪れる人は少ないそうです。
イメージ 6イメージ 7
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 8イメージ 9
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 10
イメージ 11
 
■川を上っていくと似位滝がありますが行きませんでした  ■百間滝を上からのぞいた所
イメージ 12イメージ 13
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
■百間滝から紅葉谷道に戻り有馬温泉に向かいます
 
途中!七曲滝に行く道がありますが今日は雪が深いのであきらめました
 
■ダムで堰きとめられた水は凍っていました          ■13:19 炭屋道との合流地点かわいい看板!
イメージ 3イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
■13:36 六甲有馬ロープウェー有馬温泉駅
イメージ 5
 
■無事!有馬温泉にたどり着き温泉で汗を流して帰りました
 
思った以上の積雪だった為、アイゼンを付けましたが何度か滑りました気をつけましょう。