秋の草木・花を求めて東おたふく山草原!Part Ⅰ | 浜ちゃんの悠々自適!

浜ちゃんの悠々自適!

デジカメとスマホ片手に京阪神を散策!してます。

こんばんは!!(^o^)丿
 
来月は北アルプスに行く予定なので
 
今日は足慣らしをしながら秋の植物を観察してきました。
 
行程
 
阪急芦屋川右矢印城山右矢印鷹尾山右矢印馬の背右矢印岩梯子右矢印荒地山右矢印
 
雨ヶ峠右矢印東お多福山右矢印奥池右矢印芦屋ゲート右矢印弁天滝右矢印水車谷右矢印阪急芦屋川
 
約20kの中級コース
 
イメージ 10
 
9月22日(祝)午前7時30分阪急芦屋川に到着!
まだハイカーは少なめですね、天気は晴れ気温23度(登山日和かな?)
イメージ 1
イメージ 9
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ゆっくりとスタート!芦屋川から住宅地を抜けて
まっすぐ行くと高座の滝!今日は右に折れて城山を目指します
イメージ 8
イメージ 11
 
 
阪急芦屋川をスタートして坂道を少し上ったあたりで
 
早くも汗が出てきます、風が無いためか蒸し暑い!
 
 
 
↓ここが登山口!ちょっと薄暗いのでわかり難いね 約20分で城山に到着!
イメージ 12
イメージ 13
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ちょっと急な坂道になってきた頃に鷹尾山に到着!263M
イメージ 14
イメージ 15
 
このあたりからススキが見え始めます
 
天気なんですが遠くは霞んで見えません!
 
徐々に岩場が多くなってきました
 
 
荒地山の手前にはこのコース一番の難所が現れる!
岩梯子の辺りはロッククライミングができる様な大きな岩が立ち塞ぐ
 
イメージ 2イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 4
イメージ 5
荒地山から魚屋道へ
 
下る道を選ぶ
 
魚屋道に合流
 
芦屋ゴルフ場を
 
抜けたら
 
雨ヶ峠の急な坂
 
丸太で階段に
 
していますが
 
これが意外と
 
足にきますね
 
雨ヶ峠は谷沿いの為、年中湿気ているのか植物や生き物が豊富に生存しています
 
イメージ 7
イメージ 6
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
あまり画像を掲載していないのにもう容量オーバーになりました
 
Part Ⅱに続きます。