高山植物の宝庫!伊吹山・西遊歩道 | 浜ちゃんの悠々自適!

浜ちゃんの悠々自適!

デジカメとスマホ片手に京阪神を散策!してます。

昨日9月1日に滋賀県と岐阜県に跨る伊吹山に行ってきました
 
西遊歩道と東遊歩道に分けて掲載いたしますのでよろしくお願いいたします
 
「伊吹山の基本情報」
滋賀県と岐阜県の県境に位置する標高1,377mの自然豊かな山です
日本百名山の一つでもあり高山植物には「伊吹山固有種」も多く
貴重な自然の宝庫です
 
自宅を午前5時に出発して伊吹山ドライブウェイの入り口に8時に到着!
入り口から30分で1,260mの山頂駐車場に着きました
 
車から降りると肌寒いです、慌ててウインドブレーカーを着てしまいます
準備運動をして西遊歩道を使って山頂を目指します
 
■伊吹山ドライブウェイの入り口                  ■途中から山頂を見ると雲で隠れています  
イメージ 1イメージ 12
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
■俳聖・松尾芭蕉の句
イメージ 16イメージ 17
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
"そのままよ 月もたのまし 伊吹山"
元禄二年(1689年)芭蕉が大垣来訪の時にこの句を詠みました
 
■「恋人の聖地」伊吹山、恋慕観音像に想いをこめ山頂を目指します
イメージ 18イメージ 19
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 4
 
 
■西遊歩道コース(山頂まで約40分 長さ約1,000m 緩やかな勾配です)
イメージ 20イメージ 21
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
■恋慕観音像が見守るなかスタート!              ■斜面にはサラシナショウマの群落 
イメージ 2イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
■コイブキアザミ                           ■山ガール♪♪
イメージ 5イメージ 6
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
■ルリトラノオ                             ■ツリガネニンジン ?
イメージ 7イメージ 8
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
■アキノキリンソウ                          ■アキノキリンソウとシモツケソウ
イメージ 9イメージ 10
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 ■ゴマナ ?                                 ■エゾフウロ ?
イメージ 11イメージ 13
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 14
    ■←伊吹山スキー場
 
 
    ■↓突然!霧が晴れて琵琶湖が眼下に現れた
イメージ 15
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
            ★掲載できる容量をオーバーしましたのでPart Ⅱへ続く・・・・・・