問題!国道174号線の全長は何メートルあるでしょ | 浜ちゃんの悠々自適!

浜ちゃんの悠々自適!

デジカメとスマホ片手に京阪神を散策!してます。

 
 
今日は晴れたり曇ったりしてましたね
 
第42回神戸まつりが各地区で始まりました
5月20日は三宮フラワーロードでメインフェスティバルがあります
 
さて問題の国道174号線は一般国道で一番短い国道で有名なんです
そうなんです一番短い国道が神戸市中央区にあるんです
 
僕は仕事でこの道をよく使います
はっきり言ってあっと言う間に通り過ぎてしまいます(笑)
 
 
起点:兵庫県神戸市神戸港(神戸税関本庁前。第3突堤交叉点の約40m北)
終点:兵庫県神戸市中央区(税関前交叉点 = 国道2号交点)         
 
 
(答)陸上距離:187.1m(=0.1871km)
 
1953年5月18日、新道路法に基づく路線指定で、神戸港を起点とし国道2号との交点(神戸市生田区(現・中央区))を終点とする二級国道174号神戸港線となった。
神戸港から三ノ宮駅前の三宮交叉点までを真っ直に結ぶ約940mの道路が国道174号に指定された

1962年に、国道2号が現在のコースに切り替えられたため、国道2号との交点が神戸港側に移動することになり、海側の187.1mだけが国道174号となった。残りの750mあまりは、現在「フラワーロード」という愛称の兵庫県道30号新神戸停車場線になっている。
 
イメージ 1
 
イメージ 2
 
以前は約940mあったんですね
今は国道が187.1mで県道(フラワーロード)が約750mになっているんですね
 
神戸まつりのメインフェスティバルはこの「フラワーロード」からパレードがスタートします
 
第42回神戸まつりを成功させましょう!