チゴユリ♪見てきました☆六甲山上にて | 浜ちゃんの悠々自適!

浜ちゃんの悠々自適!

デジカメとスマホ片手に京阪神を散策!してます。

5月6日(日)    雨のち晴れ     24℃/17℃
 
GW最後の休みでしたね、皆さんはお疲れで家でゆっくりされていたんでしょうか?
 
それとも、まだ渋滞の中でヤキモキされているんでしょうか?
 
明日から仕事ですので今日は早く休みますね!
 
ところで今日は六甲山へブロ友さんの案内で小さいけど可憐に咲く「チゴユリ(稚児百合)」を見てきました
 
皆さんご存知でしたでしょうか?
 
ユリ科なんですけど小さいんです、大人になっても小さいんです(笑)
 
表六甲のハイキング道で見られるんですけど、葉っぱの影に下向いて咲いてるのでなかなか探すのが困難です
 
六甲山で「ボランティアガイド山の案内人」の自然観察会で探すことが出来ました
 
小雨の中でしたので綺麗に撮れてませんけどご覧下さい。
 
              ■ピンボケですみませんm(__)m 花が2個つくのは珍しいみたいです
イメージ 6
■ほとんどが1個づつ付いてますね
イメージ 1
 
            ■上向いているのを発見!
イメージ 7
 
イメージ 8
 
                  ■これは結構、大きくなってました
イメージ 2
 
             ■葉っぱの下に隠れて咲いています
イメージ 3
 
■ボランティアガイドさんに楽しく面白くユーモラスに六甲山で見ることの出来る植物のお話を沢山して頂きました、その中で興味がありましたのが「イチゴ」の話です。
「ナガバモミジイチゴ」と「ニガイチゴ」はよく似た果実ができるそうです
しかし「ナガバモミジイチゴ」は食べれますが「ニガイチゴ」は名前の通り食べると苦いそうです
見間違えると大変なことに・・・・・・
 
↓ナガバモミジイチゴ (葉っぱが細長いね)         ↓ニガイチゴ(葉っぱが丸いね)
イメージ 4イメージ 5
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ボランティアガイド山の案内人さん、今日は小雨の中、案内して頂いてありがとう御座いました
楽しいひと時を過ごさせて頂きました、また伺いますのでその時はよろしくお願いいたします。
 
六甲山自然保護センター・ガイドハウス・山の案内人情報はこちらで♪
六甲山 楽しみ情報ボックス
http://sv.hint.ne.jp/rokkosan/