山間部!コバノミツバツツジ | 浜ちゃんの悠々自適!

浜ちゃんの悠々自適!

デジカメとスマホ片手に京阪神を散策!してます。

4月25日(水)    晴れ    23℃/16℃
 
今日も天気なんですが昨日と同じく黄砂が飛んできているので見通しが悪いですね
 
目が痒くなるし鼻がムズムズしてくるし最悪の体調になりました
 
明日は雨が降って黄砂は少なくなって欲しいですね。
 
仕事の用事で宝塚の奥にあります”武田尾”まで行きました
 
”武田尾”の途中には木々が生い茂ってる林間を通り抜けます
 
木々の合間に綺麗なピンク色した花が周りを明るく照らしてました。
 
イメージ 1
 
イメージ 2
 
イメージ 3
 
イメージ 4
 
イメージ 5
 
コバノミツバツツジは、関西地方の低山を中心に分布し、特にアカマツ低木林内に多くみられ、本州(静岡県西部・長野県・福井県以西)・四国・九州の山地に自生する落葉低木のツツジ科の植物で、葉が小枝の先に三枚輪生する特徴があり、他のツツジ科の植物よりも早く葉が出る3月末から4月中旬に一斉に開花し、紫花燃え出ずる紫雲の眺めは格別なものです。