春の嵐☆の翌日! | 浜ちゃんの悠々自適!

浜ちゃんの悠々自適!

デジカメとスマホ片手に京阪神を散策!してます。

4月4日(水)      晴れ     14℃/6℃
 
昨日は記録的な風の強さで交通機関は大きく乱れてしまいました
そんな中、僕が一番気になったのが3月26日に「河津桜」が綺麗に咲いていますよと記事にしました
その「河津桜」が霧強風のなかどうなったか気になりましたので、今朝、通勤途中に見に行って来ました。
 
イメージ 1
 
イメージ 2
 
ん~やはりね!木の上の方がまともに風を受けたと思われますねだいぶん散ってしまってます
  木の下のほうや枝の根元は散らずに残ってます。(ほっと!一安心!)
 
イメージ 3
 
■灘浜緑地には「河津桜」以外にも「菜の花」も植えられています
  神戸市灘区の歴史の花は「菜の花」なんですよ
 
イメージ 4
 
■「菜の花」が綺麗に咲いているんですけど昨日の強風の為大半が倒れていました
 
イメージ 5
 
■俳人の与謝蕪村さんは
  江戸時代に灘(摩耶山)を訪れた際、「菜の花」が沢山咲いているのを見て詩を残されています
  「菜の花や月は東に日は西に」 「菜の花や 摩耶を下れば 日の暮るる」
 
このように、菜の花が灘区の歴史にゆかりが深いことから、灘区歴史の花に選ばれています
地元の住民の皆様がここ灘浜緑地を中心に菜の花を育てています
ぜひ皆様、灘浜緑地へ「河津桜」や「菜の花」を見に来てください。