華麗な世界へ~Part Ⅲ | 浜ちゃんの悠々自適!

浜ちゃんの悠々自適!

デジカメとスマホ片手に京阪神を散策!してます。

2月11日(土)      晴れ      7℃/2℃
 
今日は天気がいいので窓際にいるとぽかぽかと暖かったです
 
天気なのでまたまた先週に続いて親父から電話があり何処か行こうとなりました
 
天理のお墓にお参りして京都の宇治市まで足を伸ばしました
 
また詳細はのちほど記事にいたします。
 
「淡路夢舞台ラン展2012」のPart Ⅲ
 
浜ちゃんが懇親の腕をふるって撮影した写真です。笑わずみてね!
 
ドラキュラ
ラン科ドラキュラ属
 
ミステリアスなラン!ドラキュラの仲間は中央アメリカからエクアドル、コロンビア、ペルーの熱帯高地の雲霧林を中心に約100種が自生しています
花の姿が吸血コウモリに似ていることからこの名が付けられたといわれています
 
ドラキュラというよりお猿さんに似てませんか?(あ~そこ笑ったでしょ!)(((p(>◇<)q)))
イメージ 1
 
 
プテロスティリス(極小のラン科)
 
オーストラリアの不思議なラン展で見つけました
オーストラリアの湿地に育つプテロスティリスは頭巾をかぶったような不思議な型をしたランです
凄く小さいんですよ!小指の爪ぐらいの大きさなんですよ!
虫眼鏡がないと見えません(笑)
イメージ 2
 
 
蝶が舞っているように見えるでしょうか?
イメージ 3
 
 
さて何に見えますか?
イメージ 4
 
懇親の一枚!
イメージ 5
 
透き通った色は鮮やか!
イメージ 6
 
屋外の公園では冬咲のチューリップが咲いていました
イメージ 7
 
奇跡の星の植物館
淡路市夢舞台4番地
0799-74-1200