「阪神淡路大震災1.17のつどい」の開催案内!神戸市東遊園地 | 浜ちゃんの悠々自適!

浜ちゃんの悠々自適!

デジカメとスマホ片手に京阪神を散策!してます。

1月16日(月)    くもり    6℃/5℃
 
明日は1月17日です、毎年この日は忘れる事のない日となってますが
今年は例年以上の思いを込めて1.17を迎えることとなるでしょう
 
「阪神淡路大震災1.17のつどい」の開催!
■趣旨
 阪神・淡路大震災から17年が経過するにあたり、亡くなられた方々の慰霊と鎮魂、そして震災から生まれた「き ずな・支え合うこころ」を次世代に語り継いでいくため、市民と市の連携により、14回目となる「阪神淡路大震災 1.17のつどい」を開催します。
 
■日時
  平成24年1月17日(火曜) 午前5時から午後9時
 
■場所
  東遊園地(神戸市中央区加納町6丁目)
 
■内容(実施団体)
1.竹灯篭「つどい1.17」(神戸・市民交流会)
  亡くなられた方々を追悼し、震災から生まれた支え合う「こころ」を次世代に伝え
  広げるため、東遊園地グランドで各地からいただいた竹灯篭を1.17の形に並べ、
  ロウソクに点灯します。
  当日は午前5 時の点灯から21 時の終了時間まで随時点灯していただけます。多くの
  方々にお越しいただき、皆さんの手でロウソクに点灯していただくようご案内します。
.「1.17希望の灯り」分灯(慰霊と復興のモニュメント運営委員会、NPO法人阪神淡路大震災「1.17  希望の灯り」)
  震災5周年にあたる2000年の1月17日神戸市役所南隣の東遊
  園地にモニュメント「1.17希望の灯り」を建立し被災10市10
  町の方々、県外に避難された方々、そして震災時駆けつけて
  くださった全国のボランティアにも呼びかけ「火」を集め、
  それを一つにして「1.17希望の灯り」にともしました。
  2001年1月17日からは、この「希望の灯り」が市民ランナー
  の手によって全国47都道府県69都市に届けられました。
  あの日あの時から17 年、あの震災の時の支え合う心を忘れ
  ないためにも、みなさんの地域で「1.17 希望の灯り」をとも
  しませんか。
3.神戸市震災17年追悼の集い(神戸市行財政局行政監察部庶務課)
  平成24年1月17日に、ご遺族、市民のみなさんと市の連携により開催されます「阪
  神淡路大震災1.17のつどい」におきまして、神戸市では、震災で亡くなられた方々を追
  悼し、また、震災から生まれた「きずな・支え合う心」を次世代へと語り継いでいくため、
  「神戸市震災17年追悼の集い」を開催いたします。
  「慰霊と復興のモニュメント」周辺に記帳所・献花所を設置し、早朝には献花式を行い
  ます。
 
昨年の1月16日
イメージ 1イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 3イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
昨年の1月17日
イメージ 5イメージ 6
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
昨年の記事:
矢崎兄弟!・・・・・・・http://blogs.yahoo.co.jp/fwpf8013/1316581.html
僕の体験談・・・・・・・http://blogs.yahoo.co.jp/fwpf8013/1352803.html
1.17のつどい・・・・http://blogs.yahoo.co.jp/fwpf8013/1367178.html
 
 
明日は東遊園地(神戸市中央区)に来てください!
 
 

詳しい地図で見る