11月15日(火)
先日、第1回神戸マラソンが開催されるので
コースの下見を兼ねて長田区にありますスーパー銭湯に行って来ました
スーパー銭湯・あぐろの湯は約29Km地点にありますので
僕はクォーターマラソンの為、ここまで走ってこないですけど
フルマラソンを走る人の事を考え、また来年のことも考えやって来ました
ただ、温泉好きな僕なのだ~


■11月12日に『第1回 あぐろの湯川柳大会』の当選者発表がありました
★最優秀句作品★
あぐろの湯 一期一会に 笑顔盛る

■温泉が湧き出る場所に湯船がある「源泉湯元」の湯
~全国の温浴施設で「源泉湯元」の湯を使っているのは数えるほど!
温泉が湧き出る場所に湯船を設置するのが「源泉湯元」。大気に触れることで起きる成分や性質の変化が少ない「新鮮無垢なお湯」です。
それは、「地形」「泉質」「湯温」「湯量」など全ての条件が揃わなければ実現しない「至高の温泉」と言えます。
温泉が湧き出る場所に湯船を設置するのが「源泉湯元」。大気に触れることで起きる成分や性質の変化が少ない「新鮮無垢なお湯」です。
それは、「地形」「泉質」「湯温」「湯量」など全ての条件が揃わなければ実現しない「至高の温泉」と言えます。

■保温効果が高く、湯冷めしにくい別名「熱の湯」
~泉質:ナトリューム-塩化物泉(低張性・弱アルカリ性・高温泉)
あぐろの湯は、体を温める効果が高く、血液の循環を良くして、筋肉をやわらげます。また、入浴後が保温効果が高く、湯冷めしにくいので冷え症に効果があります。
さらに、殺菌力にすぐれ、痛みをやわらげる鎮痛効果があります。
あぐろの湯は、体を温める効果が高く、血液の循環を良くして、筋肉をやわらげます。また、入浴後が保温効果が高く、湯冷めしにくいので冷え症に効果があります。
さらに、殺菌力にすぐれ、痛みをやわらげる鎮痛効果があります。
HPより


