世界文化遺産♪金閣寺 | 浜ちゃんの悠々自適!

浜ちゃんの悠々自適!

デジカメとスマホ片手に京阪神を散策!してます。

11月7日(月)     くもり     20℃/18℃
 
今日は雨は止みましたが、曇り空でひんやりした気候になりました
明日は立冬なんですね、今日は秋の暮れと言うらしいですね。
 
先週の土曜日に秋の紅葉を散策して雨
世界文化遺産になりました金閣寺(鹿苑寺)に行きました。
 
 
金閣寺は舎利殿(シャリデン)金閣が余りにも有名なため、通称金閣寺とよばれていますが、正しくは鹿苑寺(ロクオンジ)といい、足利三代将軍義満が造営した山荘、北山殿を母胎に成り立っています。宗派は、臨済宗相国寺派に属します。鹿苑の名は、お釈迦さまが初めて説法されたところの地名鹿野苑に因んだ開基(創設者)足利義満の法号鹿苑院殿によるものです。 HPより
 
■黒門から総門までの参道に紅葉したモミジが出迎えてくれます
イメージ 8イメージ 9
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
■参道の両脇にはモミジが紅葉してました
イメージ 16イメージ 17
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
■唐門
イメージ 11
 
■鏡湖池に映し出された金閣(シャリ殿)
イメージ 12
 
■このアングルからがNo.1でしょうか?
イメージ 13
 
■「もみじ」を入れてみました
イメージ 14
 
■ゴールドに輝く鳳 凰!
イメージ 15
 
■早くも椿が咲いていました                  ■赤く色づいた「もみじ」
イメージ 1イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
■後ろ姿の金閣!
イメージ 3
 
イメージ 4イメージ 5
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
■金閣寺名物 「お抹茶」お菓子付き 500円  茶所からも綺麗なお庭が望めます!
イメージ 6イメージ 7
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
■受付で参拝志納料を払うと御札を頂きました、玄関の裏に張ると魔よけになるそうです。
 
イメージ 10
 
金閣寺
京都市北区金閣寺町1
075-461-0013