お墓参り!お中日 | 浜ちゃんの悠々自適!

浜ちゃんの悠々自適!

デジカメとスマホ片手に京阪神を散策!してます。

9月24日(土)     快晴     26℃/19℃
 
昨日は9月23日(秋分の日)お中日でしたので
 
親父と兄と3人で実家のお墓参りに行きました
 
いつもなら、ここに母がいてるんですけど
 
8月に亡くなりましたので・・・・・・
 
10月に法事を済ませて、納骨の運びとなるので
 
今日は納骨の下見を兼ねてのお墓参りです
 
忘れてはいけないですね、先祖様に母が亡くなった報告ですよね。。。。。。
 
大きな墓地ではないですけど、実家から近いので助かります
イメージ 1
 
いつもお掃除用道具が綺麗に並べてくれています。感謝!
イメージ 2
 
彼岸花ひがんばな)の名は秋の彼岸ごろから開花することに由来する。別の説には、これを食べた後は「彼岸(死)」しかない、というものもある
イメージ 3
お彼岸とは:
太陽が真東から上がって、真西に沈み昼と夜の長さが同じになる春分の日と秋分の日を挟んだ前後3日の計7日間を「彼岸」と呼び、この期間に仏様の供養をする事で極楽浄土へ行くことが出来ると考えられていたのです。