6月12日(日) くもりのち雨 23℃/20℃
6月5日(六甲の日)に「六甲高山植物園」のクリンソウのお花畑を見てきました

クリンソウ(九輪草、学名Primula japonica)は、サクラソウ科サクラソウ属の多年草。
山間地の、比較的湿潤な場所に生育し、時に群生する。高さ50cmほどになり、日本に自生するサクラソウ科の植物のなかでは最も大型である。10-20cmほどの鋸歯を持つ葉のロゼットを作り、花季となる6-8月にその中心から花茎が伸びる。
花は花茎を中心に円状につき、それが数段に重なる姿が仏閣の屋根にある「九輪」に似ていることから名前の由来となっている。

見頃終盤です
花が最上段まで咲き上がり、下段には丸くてかわいい種ができています。
高さ50cm以上に成長しております





さわやかな風と可憐な花に出会える空間
六甲高山植物園
ROKKO ALPINE BOTANICAL GARDEN
六甲山頂近く、海抜865mにある植物園
北海道南部と同じくらいという恵まれた気候を生かし、高山植物を中心に
世界の寒冷地植物。六甲山自生植物など、約1、500種を栽培しています。
〒657-0101
神戸市灘区六甲山町北六甲4512-150
TEL:078-891-1247
神戸市灘区六甲山町北六甲4512-150
TEL:078-891-1247