6月10日(金) くもりのち雨 24℃/22℃
朝からどんより曇り空です、湿度が高いのでおそらく昼から雨だと思ってたらやっぱり降って来ました
今はドシャ降りになってます。

6月5日に六甲高山植物園に行った様子です(今年は2回目の来園です!)
「スイスアルプスの花々フェア」 4/29(祝・金)~6/19(日)
歌で有名なエーデルワイスをはじめ、スイス三名花など日本ではなかなか見られないスイスアルプスの花々約30種を爽やかな空気の中でご覧いただけます。また、スイスのハイキング道にある道標や国旗を設置し、スイスの衣装を着たスタッフがガイドを行うなど園内はスイス一色に。 HPより
アルプホルンコンサート
http://www.rokkosan.com/hana/images/swiss8.jpgスイスの民族楽器アルプホルンの音色はアルプスの雄大な自然を想わせます。
軽快なアコーディオンや華やかなカウベルなどの演奏とともにお楽しみください。
【出演】玉川アルプホルンクラブ
【日時】 6/4(土)ホール・オブ・ホールズ六甲 14:00~、15:00~、15:45~
6/5(日)六甲高山植物園 11:00~、11:40~、12:20~ (各回20分)HPより
園内の中央に位置する小道で演奏していました

カウベル

カウベル

スイスの民族音楽で楽しんでました


■ニッコウキスゲ(日光黄萓) ユリ科

■チョウジソウ

■クリンソウ サクラソウ科

■シコタンソウ(色丹草) ユキノシタ科

■ムラサキツリガネツツジ ツツジ科

■ヒメサユリ

■コマクサ ケシ科 「高山植物の女王」

■エゾスカシユリ ユリ科

■チングルマ バラ科

■ゲラニウム・サングィネウム フウロソウ科

■コバノタツナミ シソ科

■アオモリマンテマ ナデシコ科

■クリンソウ サクラソウ科

■サラサドウダン

■ヤクシマシャクナゲ ツツジ科

え~でるわいす ティルーム
東入口横に静かにたたずむ山小屋風の喫茶店。落ち着いた雰囲気のシックな店内で、コーヒーやケーキをご賞味ください。カレーライスなどの軽食も好評です。
季節の花を眺めながら食事を・・・・空気も美味しい!

山菜ピラフ + サラダ + コーヒー =¥1050

■山鳩 「え~でるわいす」で食事をしていると目の前に山鳩が覗き込んでいました

さわやかな風と可憐な花に出会える空間
六甲高山植物園
〒657-0101
神戸市灘区六甲山町北六甲4512-150
TEL:078-891-1247
神戸市灘区六甲山町北六甲4512-150
TEL:078-891-1247