今日のさんぽみち! | 浜ちゃんの悠々自適!

浜ちゃんの悠々自適!

デジカメとスマホ片手に京阪神を散策!してます。

5月5日(木)    晴れ     21℃/13℃
 
今日は子供の日「端午の節句」ですね
 
 
■男の身を守る五月人形
鎧、兜は戦いの身体防具として身を守るという大切な役目を持っているため、五月人形の中心の飾りになりました。男の子の誕生を祝い、無事に成長して、強く、立派な男の子になるようにという家族の願いがあります。
つまり、鎧、兜が身を守って、その子が交通事故や病気になりませんように、受験、就職、結婚など、人生の幸福に恵まれますようにという想いがこめられているのです。
 
我が家の五月人形「兜」です
イメージ 1
 
■鯉のぼりは何の為
五月の青空のもとにひるがえる鯉のぼり、そよ風に揺られる姿はいつ見ても気持ちいいものです。
さて、端午の節句の飾りは、五月人形の内飾りと、鯉のぼりの外飾りとに分けられます。男の子の健康を願う内飾りに対して、外飾りは、立身出世の例えにされる鯉があしらわれているように、立派なおとなになるようにとの願いが込められています。
大きければ良いというものでもなく、たとえ小さくても心がこもってさえいれば、それは素晴らしい鯉のぼりといえるでしょう。
 
我が団地の「鯉のぼり」です
イメージ 2
 
イメージ 3
 
 
今日は天気が良いので日課のウォーキングに
 
いつものウォーキングコースにいすに座って何してるのかな?
絵を描いているみたい水彩画ですか?
イメージ 4
 
この風景をスケッチしていました
書き始めたところです、後で見にこようかな!
遠くが霞んでいるのは黄砂の影響です
イメージ 5
 
親子が何かしています!
兵庫県立海洋体育館でお父さんが子供にオールの使い方を教えているところです
カヌーの親子体験教室があります参加してみてはいかがですか。
イメージ 6
 
兵庫県立海洋体育館
兵庫県芦屋市浜風町30番2号 〔芦屋マリンセンター〕
0797-32-2255