六甲高山植物園 | 浜ちゃんの悠々自適!

浜ちゃんの悠々自適!

デジカメとスマホ片手に京阪神を散策!してます。

4月24日(日)     晴れ      17℃/9℃
 
今日は、3月の今期開園の時に雪が降って行きそびれた六甲高山植物園に行って来ました
 
植物園に行く前にちょっと寄り道、車のアンテナが壊れてまして、注文していたアンテナが届いているので
付け替えして頂きました(神戸マツダ東灘店)
 
修理を済ませ六甲山へ、六甲トンネルの周りは桜の木が沢山ありますが、昨日の雨風でだいぶん散って
ましたね
六甲トンネルに入らず、隣の小さめのトンネルの方が六甲山頂行きです    こちら↓               
イメージ 1    イメージ 2
 
六甲山を甘く見ていた、寒い寒いよ~!風が意外と冷たい震えています車から出たくないな~!!
イメージ 7
 
俺は男だ気合を入れて撮影開始!
イメージ 8
                                       ミズバショウの群生
 
イメージ 9           イメージ 10
ミズバショウ                             コガネミズバショウ
 
イメージ 11           イメージ 12   
エンコウソウ                             カタクリ
 
イメージ 3           イメージ 4
えーでるわいす                                                      ビーフカレー+サラダ+コーヒーセット 1050円
 
植物園の撮影は約1時間30分、時々日が差して来ましたが曇り空の中、寒くて我慢できずまた
ランチ時間と合って東入口横の山小屋風のえーでるわいすでランチすることに
 
綺麗な花々に癒され、お腹も癒され、心も癒され自分の時間を堪能していたら「ブルブル」と携帯に
親父から電話が。。。。。。(そうぞう通り!)
今から温泉に連れて行けと。。。。。。
 
今、六甲山だからちょっと待ってて、今から山下りるね!
 
イメージ 5          イメージ 6
六甲山自然保護センター                     六甲山ガイドハウス
 
六甲山自然保護センターと六甲山ガイドハウスに寄りたかったけど残念時間がない為
次回のお楽しみに残しておきます。すみません!m(__)m 
 
今日の温泉は地元の「芦屋温泉」でした。
 
六甲高山植物園の可憐な花々の詳細は後日に記事にします。お楽しみに!(=^0^=)