淡路島一人旅PartⅢ | 浜ちゃんの悠々自適!

浜ちゃんの悠々自適!

デジカメとスマホ片手に京阪神を散策!してます。

淡路島一人旅PartⅡの続き
車は西淡三原インターを降りて灘黒岩水仙郷に到着!!
 
イメージ 1 
 駐車場に入るのに約30分待ちました
 
 待っている間、ガードマンに聞いてみると
 
 今年は寒かったので開花時期が遅くなっているとの事
 
 HPでは南斜面は満開を迎えたと書いていたのにしょぼん
 
 ちょっと期待薄れるしかし来週は3連休の為
 
混雑は回避できませんよ!と言いていました、しかたないか?
 
イメージ 2        期待は薄いがせっかくここまで来たんだからシラー
 
        気持ちはワクワクしていた為、入場門を撮影するの
     
        忘れてしまいました
 
        とりあえず階段を登り山頂へGo~DASH!
 
 
 
イメージ 13イメージ 14
イメージ 12
 
灘黒岩水仙郷
島の南部に位置し諭鶴羽山の海に続く急斜面一帯約7haにわたって咲く500万本もの野生の水仙は壮観。
12月下旬から2月下旬にかけて、淡黄の花と香りで包まれる。
 
イメージ 15イメージ 16イメージ 17
 
華麗な純白のじゅうたんがひろがる   日本三大群生地の水仙郷!
 
イメージ 18イメージ 3イメージ 4
 
イメージ 5イメージ 6イメージ 7
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
黒岩水仙郷に咲く花は一重咲きの野生のニホンスイセンを中心に、わずかに八重咲きの花も混じってます。
 
イメージ 8イメージ 9
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
灘黒岩水仙郷
兵庫県南あわじ市灘黒岩
入場料:大人500円 小中学生:300円
0799-56-0721
 
水仙を堪能して気が付くと昼ごはんを食べていない事に
すると水仙郷の出口横に食堂が早速入る事に
ここの名物はと聞くとラーメン水仙うどんですと言うので頼みました。
 
「水仙うどん」どんなかな~!ラーメン
イメージ 10イメージ 11
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
うどんに温泉卵・鳴門巻・たまねぎのかき揚げ
うどんはシコシコと弾力があり、たまごは中身がとろ~りやわらかく意外と美味しかった(失礼な!)
 
さて、お腹も満足した所で次は何処に行こうかな?。。。。。。。。。