大塚国際美術館 | 浜ちゃんの悠々自適!

浜ちゃんの悠々自適!

デジカメとスマホ片手に京阪神を散策!してます。

おはよう!

 

先日、思わぬ休日ができたので

 

以前から気になっていた美術館に行きました

 

 

 

車 車 車 車 車

 

 

世界初の陶板名画美術館

 

「大塚国際美術館」

 

大塚グループが、創立75周年記念事業として

 

徳島県鳴門市に創立した日本最大級の「陶板名画美術館」です

 

常設展示面積約3万平方メートル、鑑賞ルート約4キロメートルという

 

国内最大規模を誇る世界で類を見ないです


世界26カ国、190余の美術館が所蔵する古代から現代までの西洋名画1,000余点を

 

原寸大で陶板の上に忠実に再現。

 

美術教育施設としても観光スポットとしても最適の施設です。

 

 

 

いらっしゃいませ!

 

陶板名画の世界にお入りください

 

 

 

芸術ボランティアさんが館内を案内してくれます

 

 

システィーナ礼拝堂が見る人を魅了!

ミケランジェロ

 

昨年の紅白歌合戦の中継会場となりました

 

米津玄師、故郷徳島でTV初歌唱

 

 

 

「最後の晩餐」

レオナルド・ダ・ヴィンチ

 

「モナ・リザ」

レオナルド・ダ・ヴィンチ

 

 

 

 

「牛乳を注ぐ女」

フェルメール

 

 

「真珠の耳飾りの少女」

フェルメール

 

 

「落ち穂拾い」

ミレー

 

 

「麦藁帽子の自画像」

ゴッホ

 

 

 

「裸のマハ」「着衣のマハ」

ゴヤ

 

 

「叫び」

ムンク

 

 

「7つのひまわり」

ゴッホ

 

 

 

 

 

 

「ゲルニカ」

ピカソ

 

 

-end-