5月11日 さぁ、連休終わりで今日から仕事だぁ。 | 夢の彩

夢の彩

来生たかおをこよなく愛し、2021年の7月に子ネコ2匹、9月に子ネコ1匹を引き取り てんやわんやで楽しく暮らしています。

おはようございます。

暑い💦

朝から気温が高くて20℃近くあり湿度も高くて蒸し暑い。

一気に夏になった感じです。

気温は高くても良いんだけど、湿度は低い方が今の時期にぴったりなんだけどなぁ。

日焼け止めもばっちり塗ったし、今日から仕事だぁ~。



長い長い連休も終わり、今日から仕事復帰です。

食料品とマスク作りの材料を買い足す以外には、ステイホームの10日間でした。

そして家の中にいてもミシンとトイレとベッドとの往復しかしてないような毎日でした。

毎日毎日マスクを作り続け、いろんな形やいろんな柄のマスクを作りました。

取りあえずこれは職場の方にあげようと思ってる分です。

これで36個あります。

これ以外にもダンナ用に作った分と自分用に作った失敗分とをいれて約50個くらい作ったでしょうか。

もうしばらくはマスク作りはしたくない。

それくらい作りました。

この中で1番のお気にリマスクがこれです。

レースのマスク。

自分のはけなくなったスカートを解体して作ったものです。

小池百合子知事のレースのマスクを見て作りたいと思ったんですよね。

このスカートの生地はまだ残っているので、気が向いたらまた違う形ので作ってみようかな?

西村大臣が使用していたタイプのマスクも作りました。


夏用のマスクとして口に当たる部分に涼感タオルを使用して、生地自体も1枚仕立てにしています。

冬用はパイル地やガーゼ生地を挟んで3枚仕立てと厚みがあったんですよね。

これから夏になってもマスクの着用は必須だと思うので、少しでも暑くないようなマスクを装着したいとおもいます。

そして上下の区別を付けるために印を付けました。
クローバー🍀のボタンを縫い付け、ここが上部だよの目印を付けました。

こんなのもやってみました。
パールのビーズを使って花の刺繍。

これは黄色いデイジーの刺繍。

レゼーデージーステッチという方法で刺繍しました。

久し振りに刺繍したらグダグダな刺し方になっちゃった。

だけど刺繍は面白かったので、自分用に作ったマスクに刺繍してみようかとおもいます。

また暇つぶしのアイテム、みつけちゃった。

なのでステイホーム、けっこうおうち時間を有意義に使えました。


今日の朝食
サラダ+ハムエッグ+おにぎり
キュウリのピクルス
豆腐とねぎの味噌汁
豆乳オーレ
ぶどう

今朝は昨夜の残り物の味噌汁とサラダがあったのでおにぎりの朝ごはんにしました。

キュウリのピクルスは出汁まろ酢(○んまちゃんがCMしてるやつ)で漬けました。

このお酢は便利 出汁が入ってるのでこのお酢以外には入れなくても酸っぱくないし、野菜を刻んで入れるだけです。

今回はキュウリにしたけど、プチトマトやパプリカやアスパラとかいろんな野菜をミックスにして漬けてみようかな?

ごちそうさまでした。



ささ、仕事の準備をしよう。

皆さんも無理せずお過ごし下さい。


それでは、ごきげんよう。

ただ今日からの仕事復帰、体はちゃんと動くのでしょうか?

不安です。